採用に関するよくある疑問にお答えします。
ここに無い疑問はお問い合わせフォームからお問い合わせください。
- 採用はいつ行っていますか?
- 随時行っております
- 既卒ですが応募はできますか
- 社員のほとんどか転職経験者ですので、応募は可能です
- 応募資格を教えてください
-
- 年齢制限:
- 35歳以下 学歴:高卒以上
- 男性:
- 普通自動車免許必須
- 女性:
- 簿記資格を有する人および事務経験があればなお可
- 採用までの流れを教えてください
- 書類選考 → 面接(写真付履歴書持参)→ 採用 or 不採用
- 面接はどこで行われますか
- 自社ビル(弊社本社2階)で、社長および担当社員の2名で応対します
- 選考結果の連絡方法を教えてください
- 希望に応じてメールまたは電話で連絡します
- 事前に専門知識は必要ですか?
- 特に必要ありません
- 残業はありますか?
-
- 男性の場合:
- 営業で外回りをして帰社するため、営業以外の業務が発生しますので月に10時間程度の残業が発生する場合があります
- 女性の場合:
- 現状ほとんど残業はありません
- 休日出勤はありますか?
-
- 男性の場合:
- お客様の都合により休日のみにしかできない仕事が発生します
ただしその場合は振替休日取得か休日出勤手当で対応します
- 女性の場合:
- 業務の日程での都合上休日出勤が発生します
その場合の対応は現状ほぼ振替休日での対応が主です
- 福利厚生について教えてください
- かんぽ生命・商工生命等で病気・怪我にサポートできます
誕生日にカタログギフトをプレゼントしており、その年の誕生日の記念になる品物をチョイスできます(1万円程度の物を選択できます)
福利厚生倶楽部会員となり、加入しているお店で食事や買い物がお値打ちに利用できます
- 入社後の処遇(月給や賞与)はどのように決定されますか?
- 月給および賞与については、年功序列であり基本勤続年数に応じて高くなります。ただし賞与については業績等も考慮するため若干の増減はあります
- 出産・育児をサポートする制度はありますか?
-
- 男性の場合:
- 現在までに出産・育児制度を利用希望した経験者はなく、
ほぼ制度についてはなしの状態です
- 女性の場合:
- 過去に出産・育児制度を利用した経験者もあり、申し出に応じて随時対応します
- 社内の雰囲気について教えてください
- 非常に和気藹々とコミュニケーション等を取りながら、また笑い声等も聞こえてくるので、少し仲良しクラブ的なところはありますが、年度の中期・年度末等が近づいてくると、皆必死にそれぞれの業務・営業に頑張っています